皆さんは今のコロナ禍、リモートワークで働けているでしょうか?
デスクワークにも関わらずリモートワークで働けていない場合、すぐに転職を考えた方が良いかもしれません。
それ位、リモートワークは素晴らしいです。
僕の場合、基本的にはリモートワークだったのですが、最近ちょこちょこと通勤しなくてはいけない機会が出て来ました。
通勤して改めて思うのは、やはり「リモートワークの方が1,000倍良い」ということです。
リモートワークから通勤に戻ると、時間も体力も圧倒的に無駄にしてしまうことを再認識している日々です。
今デスクワークにも関わらず通勤が必須な会社にいる場合、なるべく早く完全リモートワークで働ける会社に移るべきと断言できます。
今回は、仕事で外出することになり改めて気付いた、リモートワークの圧倒的メリットをご説明します!
リモートワークのメリット①時間が圧倒的に作れる
仕事で外出する場合、一見通勤時間だけが増えるイメージかもしれません。
しかし実際は、通勤するための身支度や、スーツの着用、通勤時の食事、帰ってからの着替えや洗濯、また休日のシャツのクリーニングやアイロンかけ等、隠れ時間コストが山の様に隠れています。
リモートワークから通常の出勤形態に戻ると、ただ会議に出ただけなのに、気が付いたら1日が終わってしまうようになりました。
「あれ?通勤時間が増えただけのはずなのにおかしいな?」と思って考え直してみたところ、上に書いた様な隠れ時間コストが山の様に見つかったのです。
この様な時間は生産的な価値に一つも紐付いていません。
リモートワークなら、打ち合わせが終わった瞬間に次の作業や打ち合わせに移れます。
「対面の方が打ち合わせが捗る」というのはおじさん達の幻想です。
そんな古い価値観で凝り固まった会社にいるとしたら、即刻逃げた方が良いのは間違いありません。
リモートワークのメリット②お金が浮く
通勤を始めると、リモートワークではかかっていなかった出費が非常に増えます。
スーツのクリーニング代や、通勤時の外食に加え、スーツやシャツやネクタイも場合によっては買い足さなければなりません。
リモートワークなら、家で好きな格好で快適に働け、そちらの方が遥か生産性が高いです。
また、通勤をするとどうしても帰りに美味しい定食や居酒屋で一杯となりがちで、そういった細かい出費の積み重ねが馬鹿になりません。
リモートワークならせいぜい近くのコンビニで飲み物やお弁当を買う位でしょう。
通勤に戻ると、何だかんだと無駄な出費が月に数万円は増えます。
リモートワークは圧倒的に節約になるのは間違いないです。
リモートワークのメリット③体力を温存出来る
また、通勤に戻ると、帰宅時にかなり疲れていることに気付きました。
徒歩や階段の上り下りや会社での気遣い等、通勤は実はかなり体力を使います。
通勤を再開してから「打ち合わせしかしていない」のに、1日の終わりの無駄なやり切った感がすごいです。笑
働かないおじさんは、だからこそ対面の打ち合わせが好きなんでしょうね。
改めて通勤の無駄さを痛感しました。
転職を考えているなら絶対にリモートで働ける会社を選ぶべき
デスクワークの仕事の人なら「転職先はリモートで働ける会社かどうか」を第一条件で考えましょう。
体感としては、フルリモートワークが出来るなら、年収200万円アップ以上に匹敵する価値があると考えています。
自分の様に自分の時間や生産性に拘るタイプだと、さらにそれ以上の価値を感じます。
今の会社がリモートに消極的…という片は是非すぐに転職を考えた方が良いと思いますよ。
一度リモートワークを始めたら、今までの通勤がいかに無駄だったか痛感し、リモートワークから戻れなくなること間違いないです。
今はリモートワークに積極的な会社も増えて来ているので、是非そういった会社を第一候補として考えてみましょう!
※オススメの転職サイトです!↓