【初心者】ブログを開始して得られたメリット3選【10日間】

ブログを開始して10日間が経ちました!

この時点での得られたメリット、率直な感想を書きたいと思います!もしこの記事をお読みの方の中にこれからブログをやろうか迷っている方がいらっしゃったら、参考にして頂けましたら幸いです!

結論としては、さっさと始めてしまいましょう、です笑。

①Web関連の知識が急速に増えた

これまでの人生においても、「WordPress」や「HTML/CSS」、「Webマーケティング」や「SEO」と言った言葉は散々耳に入っては来ていましたが、自分にとっては別世界の話だと感じており、特段興味もありませんでした。

ところが、自分で実際にブログを運営してみるとあら不思議、これまで長年完全にスルーしていたWeb関連の話が面白くて面白くて仕方ない!

これ、自分でも想像以上の変化でした!

やはり普段からネットを使っていると、当たり前ですがWeb関連の情報は絶対量が非常に多いんですよね。

これを自分事として見られるようになると、一気に世界が広がった気がして、非常に面白いです。

これだけでブログを始めたモトが取れたとさえ思えています笑。

目次

②能動的に情報収集をするようになる

これまでニュースやキュレーションサイトを見る時は、どちらかというと気分転換や娯楽の要素が強かったと思います。

しかし、ブログを始めてみると「ん?このニュースは読者の方に伝えた方が良いのでは?」といった目線で見るようになるため、情報の質の高い低いを自然と判断するようになるんですよね。

よく言われるアウトプットをベースにインプットするというやつですね。

ブログを書く習慣を付けると、この辺りの情報収集に対する姿勢も意識することなく自然に変わっていく気がします

結果として、Gabage情報は自然に避けるようになり、有用な情報に目が行くようになります。

これは、実際にやってみないと中々伝わらないかもしれません笑。

③自分の知識や経験の棚卸しが出来る

ブログを始めると、読者の方に、自分の手持ちの経験や知識の中から何が提供出来るか?を嫌でも毎日考えることになります。

会社の場合ですと、大抵は製品やサービスがある程度明確に決まっていると思いますが、ブログは自分自身の経験や知識しか売るものがないので、否が応でも「自分は何が他の人とは違うのか?」を考えることになり、いわゆる自己分析をずっとやっていくことになります。

多くの実業家も「一番重要なのは自分の強みを活かすこと」と言っていますが、強みの明確化って意外と難しいんですよね、とっかかりが無いというか。

ブログを日々書いていると、日々自分の意見が世界に晒され、評価され続けることになるので、結果として徐々に自分の強みが明確になっていっている気がします。

本当に徐々にですが…笑

最後に

ということで、ブログをやったことないが友達に「ブログ興味あるけどやった方が良いかな?」と聞かれたら、全力でブログをやることをオススメすると思います笑。

自分の文章の拙さ故、きちんと魅力が伝わったか不明ですが、いや、面白いですよ、ブログ笑。

費用も月千円ちょいあれば出来ますので、迷っているなら5秒後に始めてしまうことをオススメします!笑

https://beautifulfeedom.com/sidebusiness-summary-recommended/
よかったらシェアしてね!
目次